防犯訓練 (不審者訓練)
朝の活動中に、不審者が園舎内に侵入してきたという想定で、防犯訓練を行いました。
不審者出現の連絡を受けて、事務室から全園児に避難するよう放送、同時に園長が
不審者対応、先生達は子ども達を避難させました。
不審者が現れた時、どのように避難し対応したら良いかを練習したことで、
子ども達も職員も非常時の対応の仕方等について再確認し、園全体で防犯意識を高める
ことができました。
不審者訓練を行なう時
①先生の指示に従う
②できるだけ落ち着いて行動する
③単独行動をしない
といったことを子ども達にわかりやすく説明し、とても大事なことなんだと、みんなで
話し合いました。
「いかのおすし」もおぼえたよ!!