

- 2018年5月30日
ふりかけづくり
今日は、ひよこ組(1歳児)さんが、ふりかけづくりにチャレンジしました。 青のり・かつお・ちりめんじゃこ・ごまをすり鉢に入れ、すりこぎ棒で ゴリゴリ、ぐるぐる、こんこんがんばって、上手にすりつぶしました。 出来上がった、ふりかけは、全クラス白ご飯にふりかけて、いただきました。...


- 2018年5月29日
とうもろこしの皮むき
今日は、こあら組(年中)さんが、今が旬の、とうもろこしの皮むきをお手伝いしてくれました。皮のさわりごごち、におい、ふわふわヒゲのかんじ、いかがでしたか? 鮮やかな黄色いつぶつぶが見えたら、テンションあがり大歓声‼ 今日のおやつがたのしみ~(^◇^)


- 2018年5月22日
交通安全教室
「さがわきゅうびん交通安全教室」が行われました。 はこぶくん・ワンタくん・チュウタくん達とクイズをしながら、横断歩道のわたり方を教えていただきました。『右見て、左見て、もう一度右見て』わたります。 4つのやくそく • どうろにとびださない • おうだんほどうはよくみてわたる...


- 2018年5月15日
スナップえんどうの筋取り
こあら組(年中)さんに、今が旬のスナップえんどうの筋取りを お手伝いしていただきました。 栄養士のかおか先生から、スナップえんどうと、さやえんどうの違いについて、 お話してくれました、種類によって豆の大きさがちがったり、色の違いなどが、...


- 2018年5月13日
とうもろこしの皮むき
ぱんだ組(年長)さんが、とうもろこしの皮むきにチャレンジ‼ まず、栄養士のかおか先生のお話と皮のむき方を教えてもらいました。 今日のとうもろこしみたいに、全体を包んでいる葉っぱが、濃い緑色ほど とっても、新鮮でおいしいそうです。そして、ひげの数と黄色い粒の数は...