

- 2022年6月30日
水のお話会
「子供の頃からの水の学習の取り組み」を行っている 熊本県環境生活部 環境立県推進課の協力で 子ども達にいつも当たり前に使っている 水について、お話をしていただきました。 プロジェクターを使ってのお話や、 地下水ができるまでを、ペットボトルを使った...

- 2022年6月28日
七夕の笹飾り
2022.06.28(火) 今日は、七夕の笹飾りをしました 短冊にお家の方と願いを書いて 先生と一緒に、皆で笹に飾りました。 5色それぞれの意味とは? 短冊を書くときには色を意識して、色の持つ意味にちなんだ願い事を 書いてみてはいかがでしょうか。...


- 2022年6月26日
プールに入ったよ 🎵
2022.06.27(月) 今日は、年長児ぱんだ組さんが、 2グループに分かれて、プールを楽しみました。 今年初めて入ったプールに嬉しくて大はしゃぎです‼


- 2022年6月26日
きゅうりができましたぁ♪
2022.06.27(月) うさぎぐみ(3歳児)さんが、一生懸命育てた きゅうりがすくすく育ち、実をつけました。 水遊びの途中に、みんなで先生と一緒に収穫 (^^)/


- 2022年6月23日
トウモロコシの皮むき
夏が旬のトウモロコシを扱い、旬の野菜を知る為 食育の一環として行いました。 何枚も重なった皮の感触、もしゃもしゃのおひげ 葉っぱの中から、黄色い 実がでてきたよ~ 子供たちは、大興奮でした 🎵 ぱんだ組さんがむいてくれたトウモロコシ...


- 2022年6月21日
プール開き
2022.06.21(火) プール開きの日でしたが、お天気が悪く 水には入れませんでした。 先生が水遊び・プール遊びの約束ごとについて お話をしてもらいました。 今年の夏も怪我無く元気にプール遊び、水遊びを楽しめますように 水の神様に安全を祈願して、お清めをしました。


- 2022年6月15日
AED講習
2022.06.15(水) 菊地広域連合消防本部の消防署の方に 来ていただき、救急救命の研修を行いました! 「心肺蘇生法」「AED使用法」をマネキンを使い しっかり訓練しました。 日ごろから事故が起きないよう安全対策に努め、...


- 2022年6月14日
6月お誕生会
2022.06.15(水) 6月生まれのおともだち おたんじょうびおめでとうございます


- 2022年6月14日
保育参観
2022.06.10(金) ぱんだ組(年長)こあら組(年中)うさぎ組(年少)の 保育参観を実施しました。 各クラスの活動を見ていただき お家の方と時計の制作を楽しみました。 皆さん、とても素敵な笑顔で 楽しく取り組んでました。(*^^)v ぱんだ組さん こあら組さん うさぎ組さん


- 2022年6月6日
交通安全教室
2020.06.07(火) 交通安全教室が開催され、交通安全ルールを学びました。 熊本県警察のシンボルマスコット「ゆっぴー」も参加しました。 「ゆっぴー」と一緒に、横断歩道の危険な渡り方や 正しい渡り方を学び、設置された模擬道路を実際に 横断するなど、交通安全教育を行いました。